ツケナ 「オータムポエム」|タネ(種)・苗・園芸用品なら【サカタのタネ】

ツケナ 「オータムポエム」|「サカタのタネ」 - 花・野菜・ハーブ・農園芸資材に関する豊富な情報を中心に、ガーデニング・家庭菜園を愛好される皆様や農家の皆様のお役に立つ情報を掲載中。

種苗メーカー「サカタのタネ」商品総合案内サイトの「ツケナ 「オータムポエム」」をご覧の皆様へ
当サイトでは、各商品(花・野菜・ハーブ・農園芸資材)の豊富な情報やオリジナル品種の特性・育て方・栽培方法を調べることができます。また、当社ブランドの最新情報やキャンペーン情報も掲載しております。プロの方から愛好家の方まで、ぜひご活用ください。

サカタ交配

ツケナ 「オータムポエム」

品目 ツケナ
原産地 中国
科・属名 アブラナ科アブラナ属

紅菜苔と菜心をもとに育成した野菜、アスパラガス風味でおいしい

特性

● 抽苔茎葉(トウ)と花蕾を食べる「紅菜苔」に似た品種で、茎葉は鮮緑色。葉軸や葉にも甘みがあり、かき菜としても利用できる。
● 主茎を収穫後、わき芽が2番、3番と順次伸びてくるので、長期間にわたり1株から20本余りを収穫できる。
● パイプハウスを利用すれば厳寒期でも収穫できる。

適応性

一般地の場合、播種期は、露地栽培で8月下旬~9月下旬、ハウス栽培では9月下旬~10月中旬および1月下旬~2月下旬になります。また、トンネル栽培では2月下旬から3月下旬まで播種できます。 土壌に対する適応性は広く、土壌条件は特に選びませんが、保水性、排水性のよい有機質に富んだ土壌が向いています。

肥培管理

10a当たり窒素、リン酸、カリそれぞれ15~20㎏を標準として施します。生育期間が長いので、堆厩肥を十分施し、土作りをしっかり行います。後半肥料切れを起こすと収量に影響が出てくるので、生育状態を見ながら追肥します。

播種

65㎝または130㎝くらいの畝を作り、1条か2条まきにします。大株にしたほうが軸の太いものがとれるので、株間を30㎝程度とり3~5粒を点まきします。本葉3~4枚で間引きを行い1本立ちにします。
移植栽培をする場合は、平床または育苗箱や小型のポットに播種をし、植え傷みを起こさないように、本葉3~4枚の若苗を定植します。

収穫

8月下旬まきで10月中下旬ごろから抽苔が始まり、この抽だい茎(とう)を収穫します。抽苔茎が20~25㎝ほど伸びた状態で、未開花あるいは1~2花開花したものを摘みとります。高温期の場合は、未開花で花蕾の少し若いもの(蕾のしまったもの)を収穫したほうが日持ちします。
特に出荷の規格はないですが、茎の太さで太物、中物、小物に分類し、長さ20~25㎝ほどに調整して、1束200gくらいに束ね、箱詰め出荷するとよいです。

作型図

同じ品目の他の商品