「ほ」で始まる用語
- 苞
- (ほう)
葉が変形したもので、そのわきにつく花を保護する器官のことです。ミズバショウの苞が有名です。
- 萌芽
- (ほうが)
芽が出ることです。
- 放任栽培
- (ほうにんさいばい)
整枝などの手をかけないで栽培することです。
- ほふく性
- (ほふくせい)
植物の茎や枝が地面をはうように伸びる性質のことです。
- ポリ鉢
- (ぽりばち)
ポリエチレンでつくられた鉢のことです。ポリポットともいいます。主に花や野菜の育苗に使います。
- ポリフィルム
- トンネルやマルチに使用するフィルム資材のことです。