1.土壌改良の効果
土壌の団粒化を促進し、空気の流れと水持ちのよい土壌をつくり、植物の根張りをよくします。
2.有機肥料の効果
有機物を発酵、分解させた完全有機質肥料です。
3.肥料の効果
肥料成分は窒素1.89%、リン酸6.04%、カリ2.91%、その他石灰・苦土・銅・亜鉛・ホウ素など、肥料成分が無機の状態で、バランスよく含まれています。(pH8.2)
4.花を長持ちさせる効果
植物を丈夫に健康に育て、根張りを良くするため、果物・植物の糖度分を増し、収穫量が増えます。また、草花はきれいに咲き、日持ちがよくなります。
バイテクバイオエースは中に含まれる有効微生物(特許取得)の働きによって、上記のように様々な効果が期待できます。完熟しているのでいやな臭いもせず、非常に扱いやすい微生物有機肥料です。
バイテクバイオエースは野菜、草花、果樹などの栽培に広く利用されています。それは土壌改良材、有機質肥料、収穫物の品質向上などで著しい効果が認められているからです。さらにバイテクバイオエースは野菜、草花などの育苗時に利用することで効果があり、高品質苗の生産に役立ちます。
タネまきをする場合、そのタネまき用土にバイテクバイオエースを混合することで、発芽勢、発芽率が向上します。また根も若々しくなり、根群も多くなります。
タネまき用土に混ぜるバイテクバイオエースの量は、作物によって異なりますが、一般にはタネまき用土1リットルに対して 3~5gが適量です。
288穴セルトレー使用
覆土 ホワイトバーミキュライト(山形セルトップ)
※上表の結果のように、ナスの場合は種まき用土1リットルに対して、バイテクバイオエースを10g混合すると発芽率も向上し、根鉢形成も早くなります。
用土・300g、 窒素・25mg、 燐酸・25mg 、 加里・25mg 種子数25粒に設定
試験22日目
(1)試験22日目 対称区
(2)バイテクバイオエース 5g添加区
(3)バイテクバイオエース 10g添加区
(4)バイテクバイオエース 15g添加区
(5)バイテクバイオエース 20g添加区
青森県五戸地区8月1日撮影
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |