「ミニトマト 「キャロル10」の特徴や育て方のポイントをご紹介」
![]() |
高品質で耐病性があり、栽培しやすいミニトマト |
---|
1. 萎凋病(F:R-1)、ToMV(Tm-2a型)、葉かび病に抵抗性で、斑点病に耐病性、ネマトーダに耐虫性のミニトマトです。
2. 草勢ややおとなしく、若苗定植が可能で栽培しやすいです。
3. 裂果の発生が少なく、果ぞろいよく、上物率が高いです。
4. 果実は肉厚で、果皮が薄く口に残らず、高糖度で食味極良です。果実はテリがあり、果色が鮮やかで、とくに照明下での見栄えがよいです。
5. 下段からダブル花房でとくに初期収量があがります。
夏秋栽培に最も適し、促成栽培も可能です。
作付け前に圃場の土壌診断を行い、適正な肥料設計を立てます。元肥量は圃場により異なりますが、10a当たり成分量で窒素15~20㎏、リン酸20~25㎏、カリ15~20㎏を標準とします。
品目 | ミニトマト |
---|---|
原産地 | 中南米 |
科・属名 | ナス科トマト属 |
※販売時期や品切れ、仕入れ状況により、ご購入できない場合やお取り扱いの無い場合もございます。ご了承ください。
ミニトマト 「アイコ」 | ミニトマト 「イエローキャロル」 |
ミニトマト 「オレンジキャロル」 | ミニトマト 「キャロル7」 |
ミニトマト 「キャロルクイーン」 | ミニトマト 「キャロルスター」 |
ミニトマト 「キャロルパッション」 | ミニトマト 「キャロルムーン」 |
ミニトマト 「キャロルロゼ」 | ミニトマト 「ミニキャロル」 |
ミニトマト 「メイクスイーツ」 | ミニトマト「イエローアイコ」 |
ミニトマト「オレンジアイコ」 |