「ビオラ ピエナ® シリーズの特徴や育て方のポイントをご紹介」
従来品種に比べ開花が早く、株張りがよく、かつコンパクトな草姿になります。高温期の栽培でも徒長しにくく、花立ちがよいです。
プライマックス種子
夏まき早秋出荷から、秋まき春出荷が基準です。寒地用では早春まき春出荷も可能です。
開花鉢では4~5号鉢に1株、開花ポット苗では9~10.5cmポットに1株が標準。
移植後は適湿、適温下で管理します。
冷涼な気候を好む耐寒性一年草で、栽培温度は15~20℃が理想、30℃以上は避けてください。
日当たり良い環境での管理が理想ですが、夏期は気温を下げるため寒冷遮下で気温を下げ、風通しよい環境で管理します。
育苗中は潅水代わりに適宜薄い液肥を与えます。温度、潅水、株間などでコントロールして徒長を防ぎます。
立枯れ病、ボトリチス病など。
全栽培期間を通しアブラムシ、ハダニに注意してください。
数輪開花時より出荷可能です。
高冷地以外での極端な早まきは避けてください。徒長、貧弱株開花の原因となります。
※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。
※栽培暦のマーク説明はこちら
販促ツールはこちらのページでご紹介しています。ご利用ください。
http://www.sakataseed.co.jp/product/professional/promotion_flower/index.html
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ローズブロッチ |
ポイント | 濃い桃色に黒いブロッチ。※色幅あり。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® オレンジ |
ポイント | 温かみのある濃いオレンジ色。オレンジ系の品種では早生で株ができやすいです。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® イエロー |
ポイント | 従来品種よりもさらに鮮やかで発色のよい濃い黄色。中心にヒゲが入りにくいです。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® イエロージャンプアップ |
ポイント | 濃い黄色とパープルのコントラストが美しい花色。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® オレンジジャンプアップ |
ポイント | オレンジとパープルのコントラストが美しい花色。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® プリン |
ポイント | カラメルソースがかったプリンを彷彿とさせるユニークカラー。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ラベンダーマジック |
ポイント | 咲き始めはクリーム色で、咲き進むにつれて淡いラベンダー色に変化します。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ラベンダーピコティー |
ポイント | 淡い青紫色に中心部が白のフェイス。※色幅あり。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® パープルピコティー |
ポイント | 紫青色に中心部が白のフェイスカラー。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ブルーレイ |
ポイント | 発色に濃淡があります。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ブラック |
ポイント | 濃い黒紫色。短日条件下でもよく咲きます。発色に濃淡があります。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ピーチ |
ポイント | 淡いピンクからローズの色幅があるユニークカラーです。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ピュアホワイト |
ポイント | 純白で、花弁も比較的しっかりしています。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ディープマリーナ |
ポイント | 上弁は白地に薄い紫、下弁はかすり状の紫のブロッチです。 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ブルーフラッシュ |
![]() |
|
---|---|
品種名 | ビオラ ピエナ® ホワイトジャンプアップ |
ポイント | 白と紫の複色咲きです。 |
品目 | ビオラ |
---|---|
原産地 | 北ヨーロッパ |
科・属名 | スミレ科スミレ属 |
※販売時期や品切れ、仕入れ状況により、ご購入できない場合やお取り扱いの無い場合もございます。ご了承ください。