サカタの野菜 2025年予告品種|タネ(種)・苗・園芸用品なら【サカタのタネ】

サカタの野菜 2025年予告品種|「サカタのタネ」 - 花・野菜・ハーブ・農園芸資材に関する豊富な情報を中心に、ガーデニング・家庭菜園を愛好される皆様や農家の皆様のお役に立つ情報を掲載中。

種苗メーカー「サカタのタネ」商品総合案内サイトの「サカタの野菜 2025年予告品種」をご覧の皆様へ
当サイトでは、各商品(花・野菜・ハーブ・農園芸資材)の豊富な情報やオリジナル品種の特性・育て方・栽培方法を調べることができます。また、当社ブランドの最新情報やキャンペーン情報も掲載しております。プロの方から愛好家の方まで、ぜひご活用ください。

サカタの野菜 2025年予告品種

ミニトマト キャロルポポ®

高温下でも安定した収量性、果ぞろいで食味に優れるミニトマト

【特性】
● 萎凋病(F:R-1)、ToMV(Tm-2a型)、葉かび病、斑点病に抵抗性でネマトーダに耐虫性のミニトマト。
● 果重は12~15g程度で、果ぞろいがよく、裂果の発生が少なく、上物率が高い。
● 草勢はやや強く、節間は詰まるが、異常茎の発生が少なく作りやすい。
● 果皮が薄く、果肉が厚い。高糖度で肉質よく、食味極良。
● 下段より花数が適度で、花房が安定しているので、花数が増える段もあるが、摘花作業を軽減できる。

詳しくはこちら

ネギ すさまる

極濃緑・多収で葉先が強い夏用小ネギ

【特性】
● 高温時期でも生育停滞しにくく、葉肉が厚く収量性が高い。
● 葉色は濃く、立性がよいため秀品性が高い。
● そろいがよく、皮むきがしやすいため、出荷作業性がよい。
● 播種後60~70日で収穫できる中早生品種。
● 種子サイズはやや大粒のため、薄まきにならないよう注意する。

詳しくはこちら

タマネギ ゆめたま

形状が球形でよくそろい、食味も良好な早生硬玉品種

【特性】
● 肥大力がよく、硬球に仕上がる早生品種。「アイドルじゅんこ」より1週間ほど早く収穫できる。
● 球は球形でよくそろい、1球平均300g。抽苔や分球も比較的少ない。
● 生育は旺盛で根量も多い。根張りがよく定植後の初期生育が安定しやすい。
● 4月中に収穫が可能である。
● 過肥大はせず、畑での在圃性も、早生品種の中では優れる。

詳しくはこちら

ハクサイ 初美月

天候不順でも生育安定!耐寒性に優れる12~1月どりハクサイ

【特性】
● 秋まきで播種後80~85日程度で収穫できる中生品種。
● 外葉は極濃緑で頭部はよく包被する。草姿は立性である。
● 球形は砲弾形で、球長28~30cm前後、球重3.0kg前後になる。
● 球内色は全体に黄色が回り、カット販売での商品性が高い。
● 根こぶ病には従来よりも幅広いレースに耐病性があり、べと病にも耐病性がある。
※根こぶ病のレースや菌密度によって発病する場合があります。

詳しくはこちら

レタス ターンオーバー

根腐病レース1、2および黒根病に複合耐病性を持ち、形状安定性の高い晩抽性品種

【特性】
● 形状安定性の高いサリナス系の晩抽性品種。
● 根腐病レース1、2および黒根病に複合耐病性品種。
● 球色が濃緑でテリがあり、偏円球。
● 切り口が小さく、変形球も少ない。葉は肉厚でかぶりが深く、偏円形で箱詰めが容易である。
● べと病にも耐病性がある。※べと病のレースによっては発病する場合があります。

詳しくはこちら

お問い合わせ・ご相談窓口

お電話でのお問い合わせ

お客様相談室(ナビダイヤル)0570-00-8716

受付時間:平日9:00~12:00、13:00~16:00

  • ※音声ガイダンスに従って、2番を選択してください。
  • ※受付時間は、諸事情により変更になる場合があります。

お問い合わせ内容により、回答させていただくまでにお時間や日数のかかる場合がございますのでご了承ください。