スイカ 「金山」|タネ(種)・苗・園芸用品なら【サカタのタネ】

スイカ 「金山」|「サカタのタネ」 - 花・野菜・ハーブ・農園芸資材に関する豊富な情報を中心に、ガーデニング・家庭菜園を愛好される皆様や農家の皆様のお役に立つ情報を掲載中。

種苗メーカー「サカタのタネ」商品総合案内サイトの「スイカ 「金山」」をご覧の皆様へ
当サイトでは、各商品(花・野菜・ハーブ・農園芸資材)の豊富な情報やオリジナル品種の特性・育て方・栽培方法を調べることができます。また、当社ブランドの最新情報やキャンペーン情報も掲載しております。プロの方から愛好家の方まで、ぜひご活用ください。

サカタ交配

スイカ 「金山」

品目 スイカ
原産地 南アフリカ(カラハリ砂漠)
科・属名 ウリ科スイカ属

着果が安定し、甘みが強く、日持ちが優れ、輸送性が高い

特性

1.トンネル栽培および露地栽培に適し、トンネル栽培での着果性も高く、栽培しやすいです。
2.果重6~7kgのやや腰高型で球ぞろいがよく、肉質は適度にしまり日もち性がよいです。
3.糖度11~12度で食味よく、成熟までの日数は6~7月収穫で開花後43~45日が目安です。

適応性

親づる1本と子づる2本の3本に仕立てます。極端な低節位に着果したものは摘みとり、15~25節に着果させるようにします。つるが伸び始めたら敷きワラをします。つるボケの心配は少ないですが、元肥の窒素肥料は控えめとし、果実がこぶし大になったころ化成肥料を施します。

畑の選定

梅雨期を経て、高温・乾燥期の栽培になるので、梅雨期に地下水が高くなると通気性がわるくなり、根張りが浅くなって、その後の乾燥で被害を受けて草勢が急激に衰えやすいため、排水のよい畑を選んで作付けし、根が深く張るように心がけることが大切です。

肥培管理

スイカの施肥には、骨粉、米ぬか、菜種油かすなど有機質肥料が用いられますが、これは、3成分の割合がよいこと、肥効がゆるやかなため、草勢のバランスがよく、着果・品質・甘みが増すためで、元肥は有機質を主体にした肥料設計が大切です。

作型図

同じ品目の他の商品