ダイアンサス(ナデシコ) 「ダイアンサス フォトン シリーズ」|タネ(種)・苗・園芸用品なら【サカタのタネ】

ダイアンサス(ナデシコ) 「ダイアンサス フォトン シリーズ」|「サカタのタネ」 - 花・野菜・ハーブ・農園芸資材に関する豊富な情報を中心に、ガーデニング・家庭菜園を愛好される皆様や農家の皆様のお役に立つ情報を掲載中。

種苗メーカー「サカタのタネ」商品総合案内サイトの「ダイアンサス(ナデシコ) 「ダイアンサス フォトン シリーズ」」をご覧の皆様へ
当サイトでは、各商品(花・野菜・ハーブ・農園芸資材)の豊富な情報やオリジナル品種の特性・育て方・栽培方法を調べることができます。また、当社ブランドの最新情報やキャンペーン情報も掲載しております。プロの方から愛好家の方まで、ぜひご活用ください。

ダイアンサス(ナデシコ) 「ダイアンサス フォトン シリーズ」

品目 ダイアンサス(ナデシコ)
ナデシコ
ナデシコ

特長

完全な四季咲き性品種で、播種後約80日で開花します。草丈80cmほどで、切り花にも花壇苗にも向く経済的な品種です。ニーハイ(ひざ丈)ガーデンアイテムとしても有望です。
※栽培条件により、奇形葉が出現します。

用途

切り花、開花鉢、ポット苗

作型

季咲き栽培をはじめ、施設内栽培による初夏まき秋~春切りが基準で、初夏まきによる年内一番切り後、加温または無加温で2~3番切りが有利です。
ポット出荷では初夏まき秋出荷から年内まき春出荷です。

播種

切り花栽培で7~9月まきが標準で、寒地では早春まきも可能です。
発芽適温は20℃前後で、発芽日数は5~7日です。
播種専用培養土を使用し、セルトレーまきが理想です。
覆土が必要です。

育苗

生育適温は15~20℃です。
一般草花用培養土、または消毒済み用土に土壌改良剤を加え、よくなじませた保水、排水性よく活性力のある培養土を使用します。

定植

切り花栽培では20cm×20cm程度の株間が基準です。寒地早春まきでは15cm程度です。

培養土

定植床は、完熟堆肥などの有機質を入れての土壌消毒が理想で、土壌改良剤を加え、よくなじませた保水、排水性よく活性力のある培養土を使用します。

肥料

前作の肥料残効量を考慮し、EC0.5を目安とします。
標準施肥量N,P,K各1kg/a内外で、元肥、追肥に分け施します。
(施肥料は作型により変え、冬期無加温室、低加温栽培では少なめが理想です)
冬期加温による長期採花栽培では適宜追肥してください。
株の状態で判断し、「サカタマモル 鉄力あくあ®F10」「サカタマモル ネイチャーエイド」「サカタマモル ホストップ」などの液肥でコントロールしてください。

栽培

定植は初夏の暑さを避け、晩夏より開始してください。高温、長日では早期開花の原因となります。
定植後または育苗時に摘芯し、側枝を発生させ採花させます。
側枝の発生が多過ぎる場合は、株間を考慮し適度に整理してください。
秋まき無加温栽培では、低温により葉にシミが出る場合があるので注意してください。
四季咲き品種ですが、高温、長日で開花促進されます。
低加温ハウス栽培では、開花までの期間が長すぎると大株になりやすいので注意が必要です。
1枝数輪開花で出荷可能です。

病虫害

早春からアブラムシ、全栽培期間を通しスリップスの発生に注意してください。
病気の発生は極めて少ないです。

出荷

切り花は枝当たり数輪開花から適度な開花後、ポットはラベル添付による出荷です。

備考

冬季の低加温管理では、栄養成長が盛んとなり、開花が遅れ草姿が乱れる恐れがあります。

作型図

シリーズ商品の紹介

商品名 フォトン ピンク
商品名 フォトン ホワイト (ver.2)
商品名 フォトン ローズ
商品名 フォトン ミックス