ニチニチソウ(日々草) 「サンダーシリーズ」|タネ(種)・苗・園芸用品なら【サカタのタネ】

ニチニチソウ(日々草) 「サンダーシリーズ」|「サカタのタネ」 - 花・野菜・ハーブ・農園芸資材に関する豊富な情報を中心に、ガーデニング・家庭菜園を愛好される皆様や農家の皆様のお役に立つ情報を掲載中。

種苗メーカー「サカタのタネ」商品総合案内サイトの「ニチニチソウ(日々草) 「サンダーシリーズ」」をご覧の皆様へ
当サイトでは、各商品(花・野菜・ハーブ・農園芸資材)の豊富な情報やオリジナル品種の特性・育て方・栽培方法を調べることができます。また、当社ブランドの最新情報やキャンペーン情報も掲載しております。プロの方から愛好家の方まで、ぜひご活用ください。

ニチニチソウ(日々草) 「サンダーシリーズ」

品目 ニチニチソウ(日々草)
原産地 マダガスカル、 ジャワ、ブラジル
キョウチクトウ
ニチニチソウ

卓越した耐暑性と開花性、丈夫さが高評価

特長

一代交配種のニチニチソウの中でも特に花が大きく、株のボリュームもあるので花壇でもコンテナでも見応えがあります。中でも、「サンダー レッド」は「第1回お台場おもてなしセレクション2015」で、耐暑性、継続開花性、花の大きさ、鮮やかさとともに、株も健全で株落ちがなかった点が高く評価され、248点の品種出展中、最優秀賞を受賞しました。
淡い花色は和風の植栽にも向きます。

草丈

約30cm

株張り

約30cm

花径

約5~6cm

鑑賞期間

7月~10月

開花までの日長

中日

タネまきから出荷までの目安

85日

暑さOKロゴと夏におススメ!暑さに強い!

◎植栽現場の声
プランターとの相性がよい。乾燥に強いだけでなく、一緒に植えた植物の水やり頻度にも順応して、傷みにくいところがとても気に入った。ピンチ(摘心)しなくても草姿が整い、その上セルフクリーニングの性質があるので管理の手間が省け、トップフラワリング(花が先端に咲く)で花が見やすい。「レッド」は、花の中心まで赤いので花色がはっきりしている。

◎ニチニチソウ比較
花の大きさの比較
花の大きさの比較:左:サンダー 右:従来F1品種
「サンダー レッド」
「サンダー レッド」
一般品種
一般品種

◎生育過程の比較
8月19日9月15日
サンダー
一般品種

「サンダー レッド」の鮮やかさ・生育力・開花持続力に注目!


◎「サンダー ピンクハロー」の生育過程
6月30日
6月30日
7月12日
7月12日
7月27日
7月27日
8月5日
8月5日
定植1カ月後にはボリューム満点に。

◎「サンダー」シリーズの植栽事例
「サンダー レッド」
「サンダー レッド」
撮影場所:シンボルプロムナード公園
撮影場所:シンボルプロムナード公園
撮影場所:都立日比谷公園
撮影場所:都立日比谷公園

作型図

シリーズ商品の紹介

商品名 サンダー ミックス
商品名 サンダー アイシーピンク
商品名 サンダー アプリコット
商品名 サンダー オーキッドハロー
商品名 サンダー グレープ
商品名 サンダー ストロベリー
商品名 サンダー ディープラベンダー
商品名 サンダー バーガンディーアイ
商品名 サンダー ピンク
商品名 サンダー ピンクハロー
商品名 サンダー ポルカドット
商品名 サンダー ホワイト
商品名 サンダー ラズベリー
商品名 サンダー レッド