マリーゴールド 「マリーゴールド マーチ シリーズ」
特長
当社育成の中輪系フレンチマリーゴールドです。暑さに強く、丈夫で育てやすい品種です。花径5cm程度で、コンパクトな株から開花を始め、草丈、株張り30cm前後の草姿となります。ポット出荷に好適で、播種後60日前後で花付き苗が出荷可能です。低温短日期栽培では花芽分化が促進し、貧弱な株開花となるので注意してください。
用途
ポット苗
作型
春まき初夏出荷から夏まき秋出荷です。
播種
春~夏。
発芽適温20~25℃、発芽日数5日。
播種専用培養土を使用し、セルトレーまたは箱まきです。
育苗
栽培適温25℃前後。
一般草花用培養土、または消毒済み用土に土壌改良剤を加え、よくなじませた保水、排水性よく活性力のある培養土を使用します。
定植
開花ポット苗では、9~10.5cmポットに1~3株が標準です。
無摘芯では1株、摘芯で3株植えが標準です。
肥料
草花一般施肥。
株の状態で判断し、「サカタマモル 鉄力あくあ®F10」「サカタマモル ネイチャーエイド」「サカタマモル ホストップ」などの液肥でコントロールしてください。
栽培
比較的高温を好む一年草で、極端な早まきは避け、3月下旬からの出荷が基本です。「農電マット」などを使用し、20℃以上で発芽させます。1週間程度で発芽します。
栽培温度は最低気温12℃以上を守り、地温20℃以上が理想です。
発芽後は水を控え、徒長や立ち枯れなどの病気を避け、日当たりのよい環境で管理してください。発芽後、本葉展開で移植し、セルトレーではセルの大きさにより対応してください。育苗中は灌水代わりに適宜に薄い液肥を施します。
低温、過湿には注意します。生育が極端に悪くなり、病気発生の誘因となります。1ポット1~3株です。無摘芯栽培3株が基本です。
育苗期間中は温度、灌水、株間などでコントロールし、草丈の伸びを防いでください。わい化剤処理も効果があります。
病虫害
立枯病、ウイルス病。
全栽培期間を通しアブラムシ、スリップス、オンシツコナジラミ、ハダニに注意です。
出荷
天花開花時から出荷可能です。
備考
低温短日期栽培または老化により花芽分化が促進し、貧弱な株での開花となる場合があるので注意してください。
作型図
シリーズ商品の紹介
商品名 | マーチ イエロー |
---|
商品名 | マーチ オレンジ |
---|
商品名 | マーチ ゴールデン |
---|
商品名 | マーチ スプレー |
---|
商品名 | マーチ ハーモニー |
---|
商品名 | マーチ フレーム |
---|
商品名 | マーチ 特選混合 |
---|