プリムラ 「プリムラ ポリアンタ セブンティー シリーズ」
特長
当社育成の中輪系一代交配品種です。豊富な花色と、幅広い作型・栽培が自慢な品種です。播種期をずらすことにより11月から4月まで長期出荷が可能な早生品種で、生育・花立ちが極めてよく、店頭での花持ちも非常によい品種です。アコーリスタイプでコンテナガーデン用のポット出荷や小鉢出荷に好適です。
用途
開花鉢、ポット苗
作型
初夏まきによる早春出荷、または秋のラベル苗出荷が標準です。
寒地では晩夏まきし、春出荷も可能です。
播種
5~6月が基本で、地域・出荷時期により播種期が異なります。
発芽適温は15~20℃で、発芽日数は14日です。
播種専用培養土を使用し、セルトレーまきが理想です。
タネは小さく好光性種子のため覆土はなしか、ごく薄くしてください。乾かさぬように注意が必要です。
育苗
栽培適温15~20℃。
一般草花用培養土、または消毒済み用土に土壌改良剤を加え、よくなじませた保水、排水性よく活性力のある培養土を使用します。
定植
開花鉢では15cm鉢に1株が標準です。
開花ポット苗では10.5~12cmポットに1株が標準です。
肥料
草花一般施肥。肥料切れに注意してください。
株の状態で判断し、「サカタマモル 鉄力あくあ®F10」「サカタマモル ネイチャーエイド」「サカタマモル ホストップ」などの液肥でコントロールしてください。
栽培
標準播種期は5~6月ですが、地域や出荷時期により秋まで可能です。
乾燥・高温を嫌うため、播種期から晩夏までの管理に注意してください。
高温期間の移植を避けるため、セルトレーを使用した発芽・育苗が理想です。
ポット上げは地域・播種期により異なりますが、高温期をさけ、初夏または晩夏以降が基本です。
ポット上げ時期を考慮して、セルの大きさを選んでください。
栽培温度は15~20℃で、夏期は寒冷紗などでできる限り気温を下げる工夫が必要です。
育苗中は灌水代わりに適宜液肥を施し、老化や乾燥に注意してください。
花芽分化には低温が必要です。
標準栽培では低加温または無加温で管理してください。
加温により出荷は調整できます。
病虫害
軟腐病、灰色かび病など。
害虫はヨトウムシ、アブラムシ、スリップス、ハダニなどに注意してください。
出荷
開花後、市場価格を参考に出荷してください。
備考
夏期の高温期間を嫌うため、高温期間の育苗はできるだけ温度を下げ、移植は避けてください。
作型図
シリーズ商品の紹介
商品名 | セブンティー アプリコット |
---|
商品名 | セブンティー イエローシェード |
---|
商品名 | セブンティー カーマインローズ |
---|
商品名 | セブンティー ゴールデン |
---|
商品名 | セブンティー スカーレット |
---|
商品名 | セブンティー ブライトピンク |
---|
商品名 | セブンティー ブライトローズ |
---|
商品名 | セブンティー ブルー |
---|
商品名 | セブンティー ホワイトイエローアイ |
---|
商品名 | セブンティー 特選混合 |
---|