まき時期なが~いほうれん草 「ジャスティス」
病気・暑さに強い生育早く多収穫
特長
耐暑性があり、トウ立ちが遅く、萎凋病やべと病に強い。葉は広く剣葉で、浅い切れ込みが入ります。草姿は立性で株張りがよく、たっぷりとれます。その上、収穫時に折れにくい特長があります。
タネまき
1m幅のうねに条間15cm、深さ約1cmに作った溝に、タネが1cm間隔になるようにスジまきします。土をかけ軽く押さえます。
栽培管理
発芽後、本葉2~3枚で込み合っているところや生育遅れの株などを間引いて、株間5~6cmになるようにします。追肥は生育を見ながら行います。
収穫
草丈が20cmくらいになってから収穫をはじめます。夏場は収穫後のしおれが早いため、涼しい朝か夕方に収穫します。
基本的な栽培方法はこちらへ
同じ品目の他の商品
- まき時期なが~いほうれん草 「オシリス」
 - 寒さに強いほうれん草 「クロノス」
 - ホウレンソウ 「サラダほうれん草」
 - サラダほうれん草 「ディンプル」
 - 改良日本ほうれん草 「パレード」
 - 春まき濃緑ほうれん草 「ブライトン」
 - あまうまほうれん草 「まほろば」
 - おてがるほうれん草 「ソロモン」
 - どっさりほうれん草 「サンライト」
 - 丈夫なほうれん草 「アトラス」
 - ホウレンソウ 「日本ほうれん草」
 - 早どりほうれん草 「ミラージュ」
 - ホウレンソウ 「豊葉ほうれん草」
 - 赤根ほうれん草 「アグレッシブ」
 - スピーディベジタブル 「ホウレンソウ」
 - 日本系ほうれん草 「寒締め吾郎丸」
 - 日本系ほうれん草 「寒締め吾郎丸 お徳用ボリュームパック」
 - 畑で長持ち春まき法蓮草 「ブライトンスパーク」
 - 暑さに強いほうれん草 「アクティブパワー」