「コリウス ゴリラ® Jr. シリーズの特徴や育て方のポイントをご紹介」
草勢が強く、通常のコリウスより大きく育ちながら、伸びすぎずガッチリとした美しい草姿が魅力です。「ゴリラ®」シリーズよりは小葉で、基部分枝に優れます。生育が旺盛で夏から秋の花壇におすすめです。草姿がまとまっているため、ハンギングや寄せ植えにも使いやすいです。
ポット苗、鉢物
加温施設内初春まき初夏出荷、無加温施設内春まき夏出荷が基準です。
生育適温25℃前後です。育苗中は潅水代わりに適宜薄い液肥を与えます。
「苗当番 育苗用」などの培養土、または消毒済み用土に「バイテク バイオエース®」、「リフレッシュ®」などの土壌改良材を加え、よくなじませた保水、排水性よく活性力のある配合土を使用します。
ポット苗では10.5cmポットに1株。
鉢では5号鉢以上が標準です。
春まき1年草、1月からのタネまきが基本です。
発芽後は過湿を抑え、徒長や立ち枯れなどの病気を避け、日当たりの良い環境で管理します。最低気温12℃以上が理想です。
低温期間の冷水潅水に注意し、水温は15℃以上を保ってください。
多肥栽培では葉が大きくなり過ぎるので注意が必要です。
低温、過湿、乾燥条件では生育が極端に悪くなり、病気発生の誘因となります。
1ポット1株で、ポットでは無摘芯栽培が基本です。
温度と湿度を好む植物ですので、乾燥処理では生育が遅れます。また、短日開花性のため、極端な早まきは早期出蕾の原因になります。
立ち枯れ病、スリップス。比較的強健です。
ポットに対して適度な株となってから出荷可能です。
生育初期の発色は少なく、生育に従い発色を開始します。
葉色によって生長スピードに差があります。模様の少ない品種ほど生長が緩慢です。
販促ツールはこちらのページでご紹介しています。ご利用ください。
http://www.sakataseed.co.jp/product/professional/promotion_flower/index.html
![]() |
|
---|---|
品種名 | コリウス ゴリラ®Jr. ウォーターメロン |
ポイント | 淡い緑色で中央が濃桃色です。シリーズ中、草丈が伸びやすいです。 |
販売単位 | ペレットシード500粒 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | コリウス ゴリラ®Jr. ライムベイン |
ポイント | 淡い緑色で中央が濃桃色です。シリーズ中、草丈が伸びやすいです。 |
販売単位 | ペレットシード500粒 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | コリウス ゴリラ®Jr. グリーンハロー |
ポイント | 淡い緑色で中央が乳白色。 |
販売単位 | ペレットシード500粒 |
![]() |
|
---|---|
品種名 | コリウス ゴリラ®Jr. ガーネット |
ポイント | 淡い緑色で中央が赤褐色。 |
販売単位 | ペレットシード500粒 |
品目 | コリウス |
---|---|
原産地 | 熱帯・亜熱帯アジア、太平洋諸島 |
科・属名 | シソ科コレウス属 |
※販売時期や品切れ、仕入れ状況により、ご購入できない場合やお取り扱いの無い場合もございます。ご了承ください。
コリウス ハイウェイ シリーズ | コリウス ゴリラ® シリーズ |